全国の無料 or 低コストで使えるフィットネススポット10選

  • URLをコピーしました!

全国には、無料または低コストで利用できるフィットネススポットが多数存在します。

これらの施設を活用することで、経済的な負担を抑えつつ、健康的な生活を送ることが可能です。

この記事では、全国のおすすめフィットネススポット10選を紹介します。


目次

GYYM(ジーム)

GYYMは、入会金・月会費が不要の都度利用型ジムネットワークサービスです。初心者から経験者まで、さまざまなニーズに対応したジムを複数利用できるのが特徴です。都度利用型のため、自分のスケジュールに合わせて柔軟に利用できます。

東京体育館(東京都渋谷区)

渋谷区に位置する東京体育館は、トレーニングルームやプール、スタジオなど多彩な施設を備えています。ティップネスが運営に携わっており、設備やサービスが充実しています。利用料金は、トレーニングルームとプールの共通利用で2時間700円と非常にリーズナブルです。

猿楽トレーニングジム(東京都渋谷区)

代官山駅から徒歩5分の場所にある猿楽トレーニングジムは、トレーニングルームとスタジオを備えています。渋谷区在住・在勤・在学の中学生以上の方が利用可能で、利用料金は大人1回400円と非常に経済的です。また、敬老の日やスポーツの日には無料公開日が設けられており、区内在住の方は無料で利用できます。

新宿スポーツセンター(東京都新宿区)

新宿スポーツセンターは、温水プール、トレーニング室、大体育室、武道場、ジョギングコースなど、多彩な施設を備えています。都度利用が可能で、リーズナブルな料金設定が魅力です。

FIT365

FIT365は、365日年中無休で利用できるフィットネスジムです。入会者1名につき、家族3名まで無料で登録可能というユニークなシステムを採用しており、家族での利用に最適です。広々とした空間に本格的なマシンが設置されており、リーズナブルな料金で質の高いトレーニングが可能です。

エニタイムフィットネス

エニタイムフィットネスは、24時間年中無休で利用できるフィットネスジムで、世界中に5,000以上の店舗を展開しています。会員になると全店舗を利用できるため、出張や旅行先でもトレーニングを継続できます。料金は店舗によって異なりますが、リーズナブルな価格設定が魅力です。

すみだスポーツ健康センター(東京都墨田区)

すみだスポーツ健康センターは、プールやトレーニングジムを完備した施設です。リニューアルにより設備が充実しており、3歳から中学生を対象としたスイミングスクールや、ヨガスタジオプログラムなど、多彩なプログラムが用意されています。地域の健康促進に寄与する施設として、多くの方に利用されています。

足立区トレーニングルーム(東京都足立区)

足立区内には9箇所のトレーニングルームがあり、指導員と多くのトレーニング機器を設置しています。シェイプアップや体力向上、生活習慣病の予防など、さまざまな目的で利用できます。利用料金は非常にリーズナブルで、地域住民の健康維持・増進に貢献しています。

公共施設のスポーツジム

全国各地の市営や区営のトレーニングセンター、体育館、プールなどの公共施設は、都度払いで利用できることが多く、一回あたり数百円程度と安価で利用可能です。最近では、民間企業に運営が委託されているジムもあり、施設の綺麗さやトレーニングマシンの充実度、スタッフのクオリティなど、民間のフィットネスジムと遜色ない施設も多数存在します。これらの公共施設を活用することで、経済的にフィットネスを続けることができます。

都度払い可能なジム

都度払いで利用できるジムは、費用を抑えられるのが特徴です。特に公営ジムは費用が安く、幅広い年代が利用しているため、初めてジムに行く方にはおすすめです。民間のジムと比べると施設が劣る場合もありますが、民間のジムと比べると施設が劣る場合もありますが、「とにかく安く運動をしたい」「短時間だけ利用したい」という人にとっては最適な選択肢です。

また、最近では 「チケット制」「時間制」 のジムも増えており、数百円~1,000円程度で好きな時間に利用できる施設もあります。こうしたジムを活用することで、固定費をかけずに柔軟にトレーニングを続けることが可能です。

都度払いのジムは、以下のような施設を探してみると見つかりやすいです。

  • 自治体運営の体育館・トレーニングルーム(都度払い100円~500円程度)
  • フィットネスカフェ(カフェ併設のジムで、ワンドリンクオーダーで利用可能な場合あり)
  • スポーツクラブのビジター利用(大手フィットネスクラブの1日利用プラン)
  • GYYMのようなアプリで探す(都度払いが可能な提携ジムが見つかる)

都度払いジムは、旅行や出張中にも気軽に利用できるので、「ジムに通いたいけど固定費をかけたくない」という人にとって非常に便利な選択肢です。


まとめ|無料&低コストでフィットネスを楽しもう!

全国には、無料または低コストで利用できるフィットネススポットがたくさんあります。

特に、市営や区営のスポーツセンター、都度払い可能なジム、GYYMのような都度利用型サービス、屋外ジムや公園、トレイルランコースなどは、経済的にフィットネスを続けるためにとても便利です。

また、エニタイムフィットネスのような「全国展開している24時間ジム」や、FIT365のような「家族とシェアできるジム」を活用することで、コストを抑えつつ柔軟にトレーニングを楽しむことも可能です。

「ジムに通いたいけどお金をかけたくない」という人は、これらの施設を上手に活用して、低コストで健康的なライフスタイルを維持していきましょう!


あなたにおすすめの次のステップ

  • 近くの市営・区営のトレーニング施設を検索してみる
  • GYYMや都度払いができるジムをアプリやネットで探してみる
  • 旅先でも運動を続けたいなら、全国展開の24時間ジムを活用する
  • 公園や屋外ジムでのトレーニングを取り入れる
  • 自分に合った低コストフィットネスの方法を見つけて、楽しく運動を続けよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次